皆さん こんにちは!カラー講師 吉川です。
昨日は色彩検定の【2016年度夏期検定】が実施されました。
個人受験をされた方、全力を出しきれたでしょうか。皆さん、大変お疲れ様でした。
我がクリエ・スクールでは、S大学で色彩検定2級の試験が実施され、学生さんたちが真剣に取り組んでいました。早川先生とスタッフの野中さんは、S大学で検定を実施。
橋本先生は本部待機。色彩検定協会からの連絡を待ちながら、解答速報の準備を着々と進めてくれていました。
私はものもらいで倒れ戦線離脱していましたが(笑)、自宅から合格オーラ全開で、受験生に念を送っていました。
試験当日の早川先生は、一生懸命問題を解く学生さんたちを見守りながら、頑張っている姿に心打たれて震えていたそうです。(笑)
先生にとっては、約1ヶ月間共に学んだ学生さんたちなので、「思いはひとしおです♡」とおっしゃっていました。早川先生から学生さん宛てのメッセージも頂いてますよ~!
「S大学の皆さん。本当にお疲れ様でした。
自分の力を信じて、合格を信じて、合格通知が届くまで、受験票をなくさずにいて下さいね♪」
とのこと。
さて、引っ張ってしまいましたが、解答速報です。
前半の基本的な部分より、後半の各実務分野における色彩の問題の方が難しかった印象です。
この解答速報は、あくまでもクリエ・スクール独自の見解となりますので、自己採点の一助にして頂けたらと思います。