皆さんこんにちは。講師の吉川です。
日に日に昼が短くなり、風も肌寒くなったりして、秋ですね~。少し寂しい気分にもなりますが、なぜか私は秋になるとオシャレをしたくなります。重ね着することが増えるからでしょうか。
皆さんは「秋といえば!」何が思い浮かびますか?
食欲の秋、読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋・・・いろいろありますが、まずは芸術の秋!
ただいま新宿駅を中心に催されている「新宿クリエーターズフェスタ」(続報)です。
写真は、いつもカラフルで可愛らしいエマニュエルムホーさんの作品です。毎年私が楽しみにしている作家さんですが、今年はSuicaペンギン広場に展示されています。以前にも作品をご紹介させていただいていますが、今年もカラフル!
台風と秋雨前線の合間の晴れの日、お弁当を食べているOLさんやサラリーマンの方、小さいお子さんと電車を見ながらカラフルな展示の前で写真を撮る方、さまざまでした。
また、講師の私としてはやはり「勉強の秋」推しです。なので、クリエ・スクールの大学での講義風景もご紹介しますね。
色彩検定を受検する方たちから学習方法についてよく相談されるのが、色の見極めのトレーニングについてです。講座内では、ゲーム感覚で色を覚えます。
学生の皆さんは、講義の中でも一番イキイキとしています。カラフルなカードを見ていると自然に会話も生まれ、気持ちも外向きになるのでしょうか。楽しそうに和気あいあいとトレーニングを行っている学生の皆さんを見ていると、私も自然と笑顔になってしまいます。
やっぱり勉強は楽しくやらないと身につかないですよね。
検定試験まで約1ヶ月あまり。受検される方はラストスパート、頑張ってくださいね。